魚町銀天街の歴史


江戸



江戸時代 魚町・京町に商家が建ち並ぶ

明治



明治4年 廃藩置県により、小倉県となる
明治9年 小倉県は福岡県に併合
明治22年 小倉町になる
明治24年 黒崎ー門司間鉄道開通(小倉駅は現在の西小倉駅の場所)
明治32年 森鴎外、歩兵十二師団(小倉城跡)軍医部長として赴任(約3年勤務)
明治33年 小倉市となる
明治39年 小倉・京町・魚町で「えびす市」始まる ※1
明治41年 戸畑競馬場設立
明治44年 九州電気軌道の門司―小倉―八幡間開通

※1 魚町歴史コラム1

大正



大正2年 小倉で全国特産品博覧会開催
大正2年 北九州最初デパート開店
(兵庫屋呉服店烏町)
大正10年 この頃、北九州は4大工業地帯に数えられる

昭和




昭和5年頃 魚町は呉服店・履物店が多く、小倉のファッションの中心として栄えた ※2
昭和20年 八幡大空襲。米軍、小倉に進駐
昭和26年 アーケード完成【日本初】 ※3
昭和27年 魚町大火
昭和28年 NHKテレビ放送始まる
昭和28年 豪雨。大水害 特に小倉・門司被害大
昭和30年代 「無法松の一生」映画化で小倉祇園有名に
昭和33年 小倉駅現在の場所へ移転・関門国道トンネル開通
昭和34年 小倉城天守閣復元
昭和38年 五市合併。北九州市発足 ※4
昭和39年 東京オリンピック
昭和40年 TNC(テレビ西日本・10ch) 「夜間飛行」番組提供
昭和49年 小倉北区と小倉南区に分区
昭和50年 山陽新幹線開通
昭和52年 ひまわり打ち上げ・王選手ホームラン世界新 西日本総合展示場開設
昭和54年 西鉄北方線廃止
昭和56年 新アーケード完成
昭和60年 都市モノレール開業
昭和63年 第一回わっしょい百万夏祭り

※2 魚町歴史コラム2
※3 魚町歴史コラム3
※4 魚町歴史コラム4

平成




平成5年 小倉そごう開店
平成10年 小倉駅、新駅建設
平成12年 魚町トイレオープン